家電の中には、電源コードの他にアース線がついているものがあります。
このアース線とは一体何なのでしょうか。
概要や必要性、設置方法などを解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
▼家電の「アース線」とは?
電子レンジやパソコンなどについているアース線は、簡単に言うと「漏電を防止するためのもの」です。
アース線の「アース」は地面(地球)を意味する言葉です。
電子レンジなど多くの電流が流れる家電の場合、何らかの理由で電流が外に漏れると感電の危険があります。
アース線を地面につなげておけば万が一の時も電気を逃がすことができるため、漏電によって起こる危険を回避できるのです。
■どうやってつなぐの?
アース線を接続するのは、コンセントの近くにある「アース」と書かれた専用の場所です。
アース線の針金をネジで固定するか差し込むだけでOKなので、そう難しくはありません。
■よくわからない時は?
アース線の扱いは比較的簡単なものですが、接続方法がわからなかったり、コンセントにアースがついていない場合もあるでしょう。
このような時は自己判断せず、専門家に頼るほうが危険を最小限に抑えられます。
プロなら、アースの増設や適切な接続などを素早く行うことができます。
安全な生活ためにも、アース線は適切に接続しましょう。
▼まとめ
アース線とは、家電の漏電を防ぐためのものです。
コンセントの近くにある「アース」に接続するだけなので扱いはさほど難しくありません。
しかしアースの差し込み口が設置されていないなどの場合は、プロに相談するほうが安全でしょう。
『フジネットワークス 株式会社』では家電運送・設置をお手伝いしています。
また個人のお客様向けに引越し業務も行っておりますので、一度お問い合わせください。